☆★☆ 『子宮筋腫による月経痛』に効果があるお灸のツボ ☆★☆

~ 婦人科疾患によく効くツボで痛みを和らげましょう ~

はい、最近はやりの健康法といったら、これ。
     「ペットボトル温灸」!!!
そのお手軽さから、ご家庭のお手当法として大人気。
子供からも「ペットボトルして、して」とおねだりされます♪
今回は、そのペットボトル温灸を使った『子宮筋腫で月経痛に苦しまれている方』にオススメするツボをご紹介いたします。

子宮筋腫は、子宮の筋肉にできる良性の腫瘍ですが、大きくなると月経痛などの症状を誘発し、苦しい思いをします。
膝の内側の「曲線」は陰部痛を抑えるツボです。またお腹の「関元」は月経痛に有効なツボです。足の甲にある「太衝」は月経痛や子宮出血、腰痛に効果があり、手首の「陽池」は血液循環をよくして手足の冷え取りなどに効果があり、月経痛改善にもつながります。

   ☆特効穴 : 曲線、関元
   ★常用穴 : 太衝、陽池

『ペットボトル温灸』の特徴は、
  ①火を使わない
  ②煙が出ない
  ③どの部位でも一人でできる
  ④簡単に温める場所を変えられる
  ⑤広範囲を温められる
  ⑥「お湯」と「ペットボトル」だけ用意すればよい
などであり、火を使う「せんねん灸」に比べると、すごくお手軽にできるお灸です。

ツボの位置は、人によってそれぞれ微妙に違います。
しかし、ペットボトル温灸は、コロコロと熱を当てる場所を自由に動かせるので、だいたいの位置で大丈夫です。
もし、「私、もっとお灸の効果を高めたい♪」と思われましたのなら、ぜひ当院へお越し下さい。
より正確な位置、あなたに合ったポイントを教えますよ。
一緒に楽しくツボの位置を確認しましょう(o^^o) 

次のテーマは、『子宮内膜炎』対策のお灸です♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 
         <ペットボトル温灸①> 
*写真は、イメージ図です。特効穴や常用穴の位置を示すものではございません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
         <ペットボトル温灸②> 
*写真は、イメージ図です。特効穴や常用穴の位置を示すものではございません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>