☆★☆ 『せき止め』に効果があるお灸のツボ ☆★☆

~  薬に頼らず、セキを止めるお灸のツボをご紹介いたします(o^^o) ~

はい、最近はやりの健康法といったら、これ。
         「ペットボトル温灸」!!!
お手軽に、身体の芯をポカポカ温めることができるので、ご家庭のお手当法として人気です。
今回は、ペットボトル温灸を使った『セキが止まらない方』にオススメするツボをご紹介いたします。

セキといっても、気道に異物が入ってむせたときや風邪をひいたとき、気管支炎をおこしたときなど色々あります。 どんなセキにも効く特効穴が腕の「孔最」。激しいセキのときは、ここを一瞬アチッとするお灸をしましょう。
また、左右の鎖骨と胸骨に囲まれたくぼみの「天突」は、呼吸を楽にし息苦しさを取り除いてくれるツボです。せきやたんを和らげ呼吸を楽にする作用するツボとして、胸の「中府」があります。

    ☆特効穴 : 孔最
    ★常用穴 : 天突、中府

『ペットボトル温灸』の特徴は、
  ①火を使わない
  ②煙が出ない
  ③どの部位でも一人でできる
  ④簡単に温める場所を変えられる
  ⑤広範囲を温められる
  ⑥「お湯」と「ペットボトル」だけ用意すればよい
などであり、火を使う「せんねん灸」に比べると、すっごくお手軽にできるお灸です。

ツボの位置は、人によってそれぞれ微妙に違います。
しかし、ペットボトル温灸は、コロコロと熱を当てる場所を自由に動かせるので、だいたいの位置で大丈夫です。
もし、「私、もっとお灸の効果を高めたい♪」と思われましたら、ぜひ当院へお越し下さい。
より正確な位置、あなたに合ったポイントを教えますよ。
一緒に楽しくツボの位置を確認しましょう(o^^o)

 次のテーマは、『のどの不快感』に効くツボです♪

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
         <ペットボトル温灸> 
*写真は、イメージ図です。特効穴や常用穴の位置を示すものではございません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>