~ 膝裏をゆっくり丁寧に温めてケアしましょう(o^^o) ~
はい、最近はやりの健康法といったら、これ。
「ペットボトル温灸」!!!
お手軽に、ポカポカ、身体が温まって、気持いいんですよ。
今回は、ペットボトル温灸を使った『足のむくみ』にオススメするツボをご紹介いたします。
一日中立ち仕事をしていたり、長時間イスに座りっぱなしでいると、足がむくみだるさを感じます。ひどくなると痛みやしびれが出てくる方も、また血行が悪くなり、冷えの原因にもなります。立ち仕事などからくる足のむくみは、その日のうちに解消しちゃいましょう。
なんとなく下半身がだるいときに効くのが膝裏の「委中」です。「足三里」はお腹の調整から膝下のだるさをとるのに効果があるツボです。足の「飛陽」、足の甲の「足臨泣」は足のだるさにお使いください。足の「豊隆」「漏谷」、踵の「水泉」はむくり取りにお使いください。
☆特効穴 : 委中、水泉
★常用穴 : 足三里、飛揚、足臨泣、豊隆、漏谷
『ペットボトル温灸』の特徴は、
①火を使わない
②煙が出ない
③どの部位でも一人でできる
④簡単に温める場所を変えられる
⑤広範囲を温められる
⑥「お湯」と「ペットボトル」だけ用意すればよい
などであり、火を使う「せんねん灸」に比べると、すっごくお手軽にできるお灸です。
ツボの位置は、人によってそれぞれ微妙に違います。
しかし、ペットボトル温灸は、コロコロと熱を当てる場所を自由に動かせるので、だいたいの位置で大丈夫です。
もし、「私、もっとお灸の効果を高めたい♪」と思われましたら、ぜひ当院へお越し下さい。
より正確な位置、あなたに合ったポイントを教えますよ。
一緒に楽しくツボの位置を確認しましょう(o^^o)
次のテーマは、最近、女性に多い『円形脱毛症』に効く温灸のツボです♪