~ まずは冷えを改善いたしましょう♪ ~
はい、最近はやりの健康法といったら、これ。
「ペットボトル温灸」!!!
お手軽に、ポカポカ、身体が温まって、気持いいんですよ。
今回は、ペットボトル温灸を使った『膀胱炎』にオススメするツボをご紹介いたします。
女性に多い膀胱炎。直接の原因は、細菌感染による膀胱の炎症ですが、身体が冷えたり、疲れが貯まって腎臓の動きが低下することも引き金になります。
足の小指の爪の横にある「至陰」は逆子のお灸ポイントとして有名ですが、末梢の血液循環を促進して冷えを改善します。仙骨部の「中髎」も冷えの改善につながります。腎臓の働きをよくするために背中の「腎兪」を、膀胱を回復させるために背中の「膀胱兪」を温めましょう。足首の「照海」、胸の「兪府」は免疫力をあげるツボで、一緒に使うことで効果があります。
☆特効穴 : 至陰
★常用穴 : 中髎、腎兪、膀胱兪、照海、兪府
『ペットボトル温灸』の特徴は、
①火を使わない
②煙が出ない
③どの部位でも一人でできる
④簡単に温める場所を変えられる
⑤広範囲を温められる
⑥「お湯」と「ペットボトル」だけ用意すればよい
などであり、火を使うせんねん灸に比べると、すっごくお手軽にできるお灸です。
そして、ツボの位置は、人によってそれぞれ微妙に違います。
しかし、ペットボトル温灸は、コロコロと熱を当てる場所を自由に動かせるので、だいたいの位置で大丈夫です。
もし、「私、もっとお灸の効果を高めた~い♪」と思われましたら、ぜひ当院へお越し下さい。
より正確な位置、あなたに合ったポイントを教えますよ。
一緒に楽しくツボの位置を確認しましょう(o^^o)
次のテーマは、『こむら返り』に効く温灸のツボです♪