OLYMPUS DIGITAL CAMERA

☆★☆ 『水太り』に効果があるお灸のツボ ☆★☆

~ 腎臓や膀胱を元気にして、代謝を促しましょう♪ ~

 最近、はやりの健康法といったら、これ。
         「ペットボトル温灸」!!!
お手軽で、ヌクヌクと身体の芯から温まって、気持いいんですよ。
今回は、ペットボトル温灸を使った『水太り』でお悩みの方にオススメするツボをご紹介いたします。

 水太りの特徴は、ちょっとブヨブヨした、いわゆる下半身デブと言われる太り方が特徴で、喉が渇きやすい、夕方になると足がむくむ、手の指がむくみやすい、手足が冷える、トイレの回数が頻繁または極端に少ないなどの症状が現れます。
腎臓や膀胱などの水分代謝にかかわる臓腑の働きを改善し、スムーズに水が排出されるようにいたします。

おへその上にある「水分」ツボが、身体の不要な水分をとってくれるツボです。耳の穴の前にある「渇点」が喉の渇きを抑えて、水分の取りすぎを抑えてくれます。足裏の「湧泉」は腎臓の働きをよくする他にも、疲れをとるのにもいいです。背中の「腎兪」「膀胱兪」も腎臓、膀胱の作用を調整するのに効果あります。

   ☆特効穴 : 水分
   ★常用穴 : 渇点、優先、腎兪、膀胱

『ペットボトル温灸』の特徴は、
 ①火を使わない
 ②煙が出ない
 ③どの部位でも一人でできる
 ④簡単に温める場所を変えられる
 ⑤広範囲を温められる
 ⑥「お湯」と「ペットボトル」だけ用意すればよい
などであり、火を使うせんねん灸に比べると、すっごくお手軽にできるお灸です。

また、ツボの位置は、人によってそれぞれ微妙に違います。
しかし、ペットボトル温灸は、コロコロと熱を当てる場所を自由に動かせるので、だいたいの位置で大丈夫です。
もし、「私、もっとお灸の効果を高めた~い♪」と思われましたら、正確な位置を知る必要があります。
ぜひ当院へお越し下さい。
あなたに合ったジャストポイントをお探しいたします。
一緒に楽しくツボの位置を確認しましょう(o^^o)

次のテーマは、『気太り』に効く温灸のツボです♪
女性の皆さま、お楽しみを(^o^)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
      <ペットボトル温灸①> 
*写真は、イメージ図です。特効穴や常用穴の位置を示すものではございません。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
      <ペットボトル温灸②>
*写真は、イメージ図です。特効穴や常用穴の位置を示すものではございません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>