『ペットボトル温灸』の特徴は、
①火を使わない
②煙が出ない
③どの部位でも一人でできる
④簡単に温める場所を変えられる
⑤広範囲を温められる
⑥「お湯」と「ペットボトル」だけ用意すればよい
などがあり、火を使うお灸に比べると、すごくお手軽にできるお灸です。
そうはいっても、いきなりペットボトル温灸をするのは不安と思われる方もいらっしゃるかと思います。
そんな方は、ぜひ、当院へ。
当院では、誰でもマスター「ペットボトル温灸教室」も開催しております。
一緒に楽しくワクワクと、温灸マスターになりましょう(o^^o)
~ 人知れず悩んでいる悩み、人に知られず自分で改善してみませんか♪ ~
最近、はやりの健康法といったら、これ。
「ペットボトル温灸」!!!
そのお手軽さから、ご家庭のお手当法として大人気。
子供からも「ペットボトルして、して~ (o^^o)」とおねだりされます♪
今回は、そのペットボトル温灸を使った『痔』にオススメするツボをご紹介いたします。
女性にも意外と多いのが痔。
人知れず悩んでらっしゃる方もいるでしょう。
恥かしくて、誰にも言えず苦労されている方もいるでしょう。
痔は、腰まわりの血行不良が原因となって起こったり、過度のストレスやひどい便秘によっても引き起こされやすい症状ですから、血行をよくして改善しましょう。
痔の特効ツボといわれているのが、尾骨下端の下部にある「長強」です。腕の内側にある「孔最」は痛み出したときに使う常用ツボで、気の流れを司る頭部の「百会」を組み合わせると効果がさらにあがります。
また、腰まわりの血行を促進させるツボとして腰の「腎兪」、肛門周辺の血行を促進させるツボとして足のふくらはぎにある「承山」もオススメのツボです。
☆特効穴 : 長強
★常用穴 : 百会、孔最、腎兪、承山
『ペットボトル温灸』の特徴は、
①火を使わない
②煙が出ない
③どの部位でも一人でできる
④簡単に温める場所を変えられる
⑤広範囲を温められる
⑥「お湯」と「ペットボトル」だけ用意すればよい
などがあり、火を使うお灸に比べると、すごくお手軽にできるお灸です。
そうはいっても、いきなりペットボトル温灸をするのは不安と思われる方もいらっしゃるかと思います。
そんな方は、ぜひ、当院へ。
当院では、誰でもマスター「ペットボトル温灸教室」も開催しております。
一緒に楽しくワクワクと、温灸マスターになりましょう(o^^o)
次のテーマは、『食欲不振』に効く温灸のツボです♪
お楽しみを。