☆足裏に吸い玉は当院だけ☆

とかく鍼灸いんでは、よく『吸い玉』をよく使います。
治療の最後のシメとして、使っているようなところもありますが(笑)

吸い玉初体験の患者様のなかで、時々、こんなことをおっしゃる方がいます。
「うおおぉぉぉ~、吸い玉、めっちゃ気持ええ! 足の裏にもして~!」
と(^^)

ご希望に応えて、何人かの患者様に足裏(土踏まず)に吸い玉を体験していただきました。
すっごく気持ちよさそうにしてるんです。
そんな気持ちよさそうな顔をされたら、僕もその刺激を味わいたくなるじゃないかーーーーー!!!
はい、僕もやってみました。
おおっ、確かに気持いいぞ!!!
足が、スーとスッキリする。
これは、拾いもんじゃ~~~(o^^o)

土踏まずは、足の指を屈曲する筋肉が通っている箇所で、立っている時は絶えず使っている筋肉ですからね。お疲れもよくたまると思いますから、疲労回復にはよいのかも。
そして、この場所は、経穴でいったら「足心」という場所で、胸焼けに効果があるそうです。
また、足裏の反射区でいったら、ちょうど小腸当たりになります。お疲れぎみの小腸に活力を与えてくれるのかもしれませんね。

足がだるい、足が重い、むくんでる、ヒールの高い靴を履いている、最近胸やけしている、胃腸がお疲れ、便秘ぎみ、という方には、おすすめできるかも(o^^o)

足裏のスッキリを体験したい方、お待ちしております。
おそらく、足裏に吸い玉するのは、当院ぐらいかなと思いますので(笑)

_MG_9568 (2)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>