オリーブオイルに『冷え取りの効果がある』と、よく言われます。
80℃の白湯にオリーブオイルを加えた実験があり、50分後何も入っていない白湯の場合は38.9℃まで下がっていたのに対し、オリーブオイル入りの白湯は46.3℃と7.4℃も高い温度を保っていたという報告があります。
これは、オリーブオイルに油膜が広がりやすい性質の効果だと言われています。
温かい食べ物や飲み物と一緒にオリーブオイルを摂ると、胃のなかでも温かいものが冷めにくくなるのです。その熱が腸にも伝わり、腸が温まります。つまり、体内に入っても『保温効果』が続くのです。
スープはもちろん、お味噌汁に入れても相性がいいそうです。
オリーブオイルを調味料の一つとして使っていなかった方、冷えを取る、体温を保つ食材とし摂ってみるのもいいものですよ。
しかし、冷え取りの基本は『適度な運動』だと思います。筋力をつけ、動かすことが最善。
適度な運動と、+オリーブの食事で、身体の芯から温め、内面からキラッキラッと輝く健康美人に~(*^O^*)