☆★☆ 足湯でシャワータイム ☆★☆

なにかと忙しい現在人。
本当は、湯船につかって、ゆっくりと身体を温め、疲れをとったほうがいいのは、わかっちゃいるか・・・。
ついつい、シャワーで済ませてしまうという方も多いのでは。
一人暮らしをしていると、なおさらですよね。
しかし、シャワーは身体の表面を温めることは出来ても、身体の内を温めることは難しいです。
そして、「冬のシャワー、上半身は温かいが、足下は寒い」とお悩みの方もいらっしゃるのでは。
そんな方にお勧めなのが、これ。 

         『足湯でシャワー』

やることは、すごく簡単です。
足首より少し上くらいまでの深さのバケツか大きめの洗面器を用意するだけ。
そこにシャワーでお湯をためて、そこに足を入れます。
あとは、いつもどおり、シャワー♪
たった、これだけです。
シャワーを浴びれば、流れ落ちたお湯が足湯のお湯になり、足湯の温度も快適温度キープ!
かかる費用も、バケツ代だけ。

           得られる効果は、『足湯の効果』

費用対効果は、抜群!!!

そして、足湯はこんなにすごいんです!

足先を温める事により、血行がよくなり、全身の血液循環がよくます。
すると、全身が温まるだけでなく、身体の隅々に溜まった疲労物質も流してくれます。
また、温まった血液が内臓を流れ、血流がよくなると、内臓機能を支配している自律神経の働きが正常化されます。
自律神経が整うことで体中の機能が正常に働くようになります。

☆足湯の効果☆  
  ①血行をよくする
  ②全身が温まる
  ③爽快感やリラックス効果が得られる
  ④痛みや不快感を軽減させる
  ⑤入眠を促す
  ⑥爪が柔かくなり切りやすくなる

よりリラックスしたいなら、座ってシャワーを浴びながら足湯がいいですね(o^^o) 

同じ、シャワーを浴びるなら、良質なシャワータイムを♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>